当社の調査方針
当探偵社の調査方針について

事務所直属スタッフが対応します。
当探偵社は調査員2名体制(現場責任者1人は探偵調査員歴10年以上)での調査を基本としています。多くの案件は探偵調査員2名で対応することが可能です。勿論、案件の内容によっては調査員の増員を行うこともありますが、その際は「何故、人員を増やす必要があるのか?」を説明させていただきます。調査現場に4人、5人といった必要以上の調査員を配置するとして、無理やり料金を上げようとする探偵社もあるようですが、当探偵社「遠山リサーチ」はそのようなことは決していたしません。また、当探偵社ではアルバイトの調査員を使うことはありません。当探偵社の調査員または提携関係にある探偵社の調査員との調査を行います。日頃からコミュニケーションを取り、お互いのことを理解した者同士で調査を行っていますので、スムーズ且つ安全・確実な調査を行うことが可能です。
一瞬を逃さないように機材・車両は徹底して充実させています。
車両に関しましては「自動車・バイク・自転車」等、案件内容に応じて、ご用意させていただきます。また、長期に渡る案件では、場合によっては使用車両の変更もいたします。撮影機材・特殊機材に関しましては、滞り無く調査を遂行する為の機材を一通りご用意いたします。「店舗内」や「調査対象者と接近した状況」、「明かりの少ない夜間の調査」等の特殊な状況にも対応できる撮影機器を厳選して使用しております。
お客様に納得していただけることを前提にお受けします。
当探偵社では調査の際、常にご依頼者様の心情を考えて調査にあたることを心がけております。浮気調査や人探し等、同じ調査内容でもご依頼者様のお気持ち・お考えは少しずつ異なります。浮気調査でも「離婚を望む人・望まない人」「既婚・未婚の人」では目的が違います。ですから場合によっては「調査方針・目的」に変化をつける必要があります。ご依頼者様のことを考えれば、心情を理解することは非常に重要であり、それが結果的に良い調査へと繋がります。重要なのは調査を行うことにより、ご依頼者様が何かしらの利益を得られるかという点です。ご依頼を受ける際には、まずはその事を考えます。ご依頼の時点で、調査を行ってもご依頼者さまに利益が無いと判断出来る場合には、ご契約の締結をお断りしています。はっきりと判断がつかない場合には、そのリスクの説明を十分にさせていただきます。この考え方は調査中でも同じです。ご依頼者さまの利益とならない調査は行いません。調査の際、必要の無い無駄な調査であると判断出来る場合には、その都度ご説明・アドバイスさせていただきます。